おうち英語とは、英会話教室やインターナショナルスクールなどに通わず、自宅で英語を学習する方法です。
おうち英語に特化した通信教材などもあるため、親が英語を話せなくても気軽に取り組めるというメリットがあります。
この記事では、 「おうち英語」 の基礎知識や始めるべき年齢、おすすめ教材や絵本、YouTubeチャンネルなどを詳しくご紹介します。
おうち英語の実践例やメリットについても解説するので、ぜひ最後までご覧ください。
おうち英語とは
おうち英語とは、子どもが日常生活の中で自然に英語に触れる環境を家庭で作り出す学習方法です。
教室やインターナショナルスクールに頼らず、親が子どものために英語の絵本を読んだり、動画を見せたり、英語で語りかけることで英語力を育む取り組みを指します。
最近では、グローバル化や小学校の英語必修化の影響を受け、幼少期から英語に親しむ家庭が増えています。
「費用を抑えながら子どものペースに合わせて進められる」のが、おうち英語のメリットです。
また、親子のコミュニケーションが活性化され、楽しく続けやすいのも特徴です。
おうち英語を始めるべき年齢
おうち英語を始めるべき年齢については、さまざまな意見があります。
幼児向けの英語教材のパンフレットでは、「早ければ早いほうがいい」「遅くなると耳が育たない!」などの文言が書かれていて、焦りを覚えてしまう方もいるでしょう。
実際に、後述するディズニー英語システムやこどもちゃれんじEnglishでは、0〜2歳の低年齢で英語教育をスタートすることを推奨しています。
それでは、本当に英語教育の適齢期はそんなに早いのでしょうか。
適齢期は何歳?第二言語習得の臨界期について
「早いうちに英語学習をスタートしないと、ネイティブの発音は習得できない」
「大人になってから英語を学び始めても遅い」
そのような意見の根拠となっているのが、「言語学習には臨界期が存在する」という仮説です。
「言語学習の臨界期がいつであるか」については、専門家の間でも意見が分かれているところで、12~15歳ごろの思春期が臨界期だとする説が多数派ですが、10~12歳ごろが臨界期だという専門家もいるようです。
また、文部科学省のHPには、「言語獲得/学習の臨界期に関する補足メモ」と呼ばれる資料があり、その中に以下の記述がありました。
日本の家族が駐在員としてアメリカへ行くと、まず、学齢前の子供が英語を話すようになり、続いて、小学生、中学生の順で話すようになる。高校生だとなかなか話せるようにはならず、大人は駐在期間が終わりに近づいてもまだ英語がものにならず、「このままでは日本に帰ってはずかしいから」と英語学校に通うようになったりする。
引用:文部科学省:「言語獲得/学習の臨界期に関する補足メモ」
つまり、未就学児のほうが、言語習得のスピードが速いということですね。
また、「高校生だとなかなか話せるようにはならない」との記述から、言語学習の臨界期が思春期であるという説は有力なようです。
なお、言語習得の臨界期についてはディズニー英語システムで有名なワールド・ファミリー社が運営する研究所「ワールド・ファミリー バイリンガル サイエンス研究所」のHPでも詳しく解説されています。
参考サイト:ワールド・ファミリー バイリンガル サイエンス研究所「小さいころから英語を学び始めれば、将来、高い英語力を身につけることができますか?〜第1回:臨界期仮説について〜」
小学生からでは遅い?
第二言語習得の臨界期が思春期である説が正しいとすると、英語教育を小学生からスタートしても遅いということはないはずです。
「もう小学生だから」と諦めてしまわず、思い立ったときに始めてみれば良いのではないでしょうか。
おうち英語のおすすめ教材8選
続いては、おうち英語のおすすめ教材、有名教材を紹介します。
【おうち英語教材一覧表】
名称 | 対象年齢 | 特徴 | 費用 |
---|---|---|---|
ディズニー英語システム | 0歳〜12歳 | ・母国語方式・ディズニーキャラクターが登場・レベルが高い(英検2級程度) | 約5万円〜100万円以上(パッケージにより異なる) |
こどもちゃれんじEnglish | 1歳〜6歳 | ・しまじろうが登場・日本語での説明つき映像で、親しみすい・続けやすい価格・レベルは小学校入学準備程度 | 月あたり2,200円〜 |
ミライコイングリッシュ | 0歳〜8歳 | ・買い切りスタイル・費用がお手頃 | 68,600円 |
サンリオイングリッシュマスター | 0歳〜8歳 | ・大ボリューム・教材連動会員制度あり | 334,980円 |
ポピーKIds English | 年中〜小3 | ・続けやすい価格設定・毎月教材が届く | 月額1,680円(初回のみポピペン購入費用3,300円が必要) |
MOCOMOCO English | 0歳〜12歳 | ・小学校の英語学習指導要領に準拠している・オールイングリッシュ | 月会費1,980円 |
トド英語 | 3歳〜8歳 | ・世界的に検証された学習プログラム・スマホ、タブレットで手軽に学べる | 6か月プラン8,400円12か月プラン16,800円 |
7+BILINGUL | 3歳〜12最ごろ | ・タッチペンで楽しく学べる・買い切り教材 | 27,280円 |
ディズニー英語システム(DWE)
メリット | デメリット |
---|---|
レベルが高い 教材と連動したレッスンが受けられる ディズニーキャラクターが可愛い | 高額 月会費が必要 |
対象年齢:0歳〜12歳
レベル:英検2級程度
特徴:ディズニーキャラクターが登場する、会員制度が充実している
価格:約5万円〜100万円以上まで、パッケージにより異なる
公式サイト:ディズニー英語システム(DWE)
ディズニー英語システム(DWE)は、母国語方式を採用したおうち英語教材です。
教材にはBD、CD、絵本、音声カード、タッチペンなどがありますが、いずれもオールイングリッシュ。
日本語での説明はありません。
ディズニーキャラクターが登場するお話を通じて、楽しく英語を学ぶことができます。
また、大きな特徴が、会員サービス(ワールド・ファミリー・クラブ)があること。
月額3,740円(税込)が必要になるものの、ネイティブスピーカーの先生による教材に連動したテレフォンレッスンが受けられるほか、会員限定のイベントやキャンプなどにも参加できます。
さらに、卒業認定制度があり、4段階のCAPを全て取得し、卒業課題に合格すると、東京ディズニーリゾートのホテル(例年はミラコスタ)で行われるパーティーに出席できます。
卒業後も会員である限りは、電話レッスン(フリートークの)の受講が可能です。
2年ほどソングレッスン(先生と歌う電話レッスン)を受け、卒業を考えるようになったら、ミッキーパッケージにアップしようかな・・と検討中です。
こどもちゃれんじEnglish
メリット | デメリット |
---|---|
費用が安い 2か月に1回届くから続けやすい イベントがある おもちゃで楽しく学べる | レベルはそこまで高くない オールイングリッシュではない おもちゃで散らかる 月会費が必要 |
対象年齢:1歳〜6歳
レベル:小学校入学準備程度
特徴:しまじろうが登場する、こどもちゃれんじ会員割引あり
価格:毎回払いで4,400円〜(こどもちゃれんじ会員なら3,490円〜)、6か月・12か月の一括払いで安くなる
公式サイト:こどもちゃれんじEnglish
こどもちゃれんじEnglishは、ベネッセが提供するおうち英語教材です。
教材は2か月に1回届きます。
おもちゃ、絵本などが届き、動画はアプリで観る(オプションでDVD購入可)タイプです。
動画は日本語での説明つきで、オールイングリッシュではありません。
しまじろうやオリジナルキャラクターが登場するお話、おうたを通じて、楽しく英語を学ぶことができます。
一番効果を感じたのは2歳ごろかな・・・おうたをよく歌ってました!
ミライコイングリッシュ
メリット | デメリット |
---|---|
買い切りで継続不要 対象年齢が幅広い NHKの「基礎英語1」の講師が5年の歳月をかけて開発利用者満足度96% オールイングリッシュ | 基本的に観る、聴くだけ アウトプットの場所がない |
対象年齢:0歳〜8歳
レベル:英検Jr.取得が目指せる程度
特徴:継続の必要がない
価格:68,600円
公式サイト:ミライコイングリッシュ
ミライコイングリッシュは、DVD15枚、CD3枚とシールなどが付いたおうち英語の買い切り教材です。
DVDはオールイングリッシュで、260以上のエピソードが収録されています。
毎日30分見せるだけで手軽にスタートでき、買い切りなので毎月費用を負担する必要もありません。
ただし、レベルはそれほど高くなく、基礎的な内容です。
公式サイトで実際の映像を確認できます。
サンリオイングリッシュマスター
メリット | デメリット |
---|---|
DWEに次ぐ大ボリューム サンリオのキャラクターが可愛い 教材連動イベントあり 会員制度あり | 費用が高い アウトプットの場所が少ない 英語に関係ないおもちゃ(ぬいぐるみなど)が多い |
対象年齢:0歳〜8歳
レベル:中学校の文法を網羅している
特徴:サンリオキャラクターが登場、おもちゃも多数
価格:334,980円
公式サイト:サンリオイングリッシュマスター
サンリオイングリッシュマスターは、DWEに次ぐ大ボリュームなおうち英語教材です。
日常会話のコミュニケーションに必要な文法や語彙を網羅していて、サンリオがこの教材のために開発したオリジナルのキャラクターEddy(エディ)と一緒に、楽しく英語を学べます。
しゃべるぬいぐるみやタッチペンが付いて30万円台なので、DWEよりもお得感があります。
ポピーKIds English
メリット | デメリット |
---|---|
価格が手頃 毎月届く タッチペンだから、親がついてなくてOK | レベルはそれほど高くない オールイングリッシュではない |
対象年齢:年中〜小3
レベル:小学校英語レベル
特徴:毎月教材が届く、タッチペンで学べる
価格:月額1,680円(初回のみポピペン購入費用3,300円が必要)
公式サイト:ポピーKIds English
ポピーKIds Englishは、楽しみながら英語力の基礎づくりができるおうち英語教材です。
続けやすい価格設定が魅力で、毎月教材が届くので、無理なく続けていくことができます。
小学校で習う内容がベースになっているので、幼児の入学準備にもおすすめです。
ただし、子どもに「ハイレベルな英語を習得してほしい」と思っている方には物足りないかもしれません。
MOCOMOCO English
メリット | デメリット |
---|---|
価格が手頃 スマホ、タブレットから手軽に視聴可能 合わなかったら無料で退会できる オールイングリッシュ | ただ映像を見るだけ アウトプットの機会がない |
対象年齢:0歳〜12歳
レベル:小学校英語レベル
特徴:スマホ、タブレットで学べる
価格:月額1,980円(初月は無料退会可能)
公式サイト:MOCOMOCO English
MOCOMOCO Englishは、通信教材「モコモコゼミ」のキャラクターが登場するおうち英語教材です。
月額1,980円で、スマホやタブレット、PCから映像を観るタイプの教材になります。
トド英語
メリット | デメリット |
---|---|
スマホ、タブレットで手軽に学べる 続けやすい価格 世界的に検証された学習方法論を採用している | アウトプットの機会がない |
対象年齢:3歳〜8歳
レベル:アメリカの共通教科課程基準キンダー〜G2(幼稚園〜小学2年生)レベル
特徴:スマホ、タブレットで学べる
価格:6か月プラン8,400円、12か月プラン16,800円(初回7日間無料体験あり)
公式サイト:トド英語
トド英語は、スマホやタブレットで手軽にスタートできるおうち英語教材です。
インスタグラムなどでも、よく紹介されていますよね。
ゲーム感覚で、スペルやフォニックスを学ぶことができ、価格も続けやすいので、コスパが高そうです。
7+BILINGUL
【メリット】
メリット | デメリット |
---|---|
買い切りで継続の必要がない 手頃な価格 タッチペン付き | アウトプットの機会がない |
対象年齢:子ども向け(12歳ごろまで)
レベル:英検3級程度
特徴:タッチペンで楽しく学べる
価格:27,280円
7+BILINGULは、右脳教育で有名な七田式が開発したおうち英語教材です。
「キャラクターと一緒に35日間の世界旅行を楽しむ」というシナリオに沿って、楽しく英語を学べます。
買い切り教材なので、継続費用がかからないのがメリットです。
おうち英語のおすすめ絵本8選
続いては、おうち英語におすすめの絵本をいくつか紹介します。
Where’s Spot?
Where’s Spot?は、「コロちゃんはどこ?」というタイトルで日本語版も販売されている絵本です。
隠れている子犬の「Spot(スポット)」を探すというシンプルな内容で、しかけ絵本になっているので、0歳の赤ちゃんから楽しめます。
Eric Carle’s ABC
Eric Carle’s ABCは、「はらぺこあおむし」でお馴染みのエリックカールさんの絵にたっぷり触れられる絵本です。
アルファベットの大文字と、それで始まる動物の単語、絵が描かれています。
視覚的にアルファベットと単語を覚えることができるでしょう。
Goodnight Moon
Goodnight Moonは、「おやすみなさいおつきさま」というタイトルで日本語版も出版されている絵本です。
部屋の中にあるあらゆるものに「Goodnight(おやすみ)」を言っていくストーリーで、英語では韻を踏んでいるので、独特なリズムが楽しめます。
寝かしつけ前の読み聞かせにぴったりな1冊です。
If You Give a Mouse a Cookie
「If You Give a Mouse a Cookie」はネズミにクッキーをあげることから始まる、予想外の展開が魅力的な絵本です。
「If You Give〜」という表現が繰り返し出てくるので、自然と覚えることができるでしょう。
The Goldfish Got Away
「The Goldfish Got Away」は、五味太郎さんの代表作、「きんぎょがにげた」の英語版絵本です。
金魚探しゲームを楽しみながら、自然と英語に親しむことができます。
日本語版の絵本と読み比べてみても、楽しいかもしれません。
英語でもよめる はらぺこあおむし
「英語でもよめる はらぺこあおむし」は、エリック・カールさんの「はらぺこあおむし」を日本語と英語の2か国語で楽しめる絵本です。
同じページに日本語と英語が掲載されているので、訳を確認しながら読み進められます。
英語でもよめる スイミー
「英語でもよめる スイミー」は、レオ・レオニさんの「スイミー」のを日本語と英語の2か国語で楽しめる絵本です。
マザーグース絵本
「マザーグース」とは、イギリスのわらべうたです。
誰もが知っている「Mary Had A Little Lamb(メリーさんの羊)」や「Twinkle Twinkle Little Star”(きらきらぼし)」もマザーグースで、他にもたくさんの歌があります。
CD付きの絵本が多数販売されているので、おうち英語に取り入れてみてはいかがでしょうか。
タッチペンで音が聞ける!はじめてずかん1000 英語つき
「タッチペンで音が聞ける!はじめてずかん1000 英語つき」は、英語だけでなく、日本語の学習にも使える絵本です。
子どもたちにとって身近な1,000の言葉が収録されており、0歳から小学校入学前まで、長く活用できます。
おうち英語のおすすめYouTube9選
続いては、おうち英語におすすめのYouTubeチャンネルをいくつか紹介します。
Peppa Pig Official
イギリスの子供向けアニメ「ペッパピッグ」の英語版公式チャンネルです。
Super Simple Songs(スーパー・シンプル・ソングス)
Super Simple Songs(スーパー・シンプル・ソングス)は、カナダ発のYouTubeチャンネルです。
子ども向けの歌が多数配信されています。
Mother Goose Club(マザー・グース・クラブ)
Mother Goose Club(マザー・グース・クラブ)は、幼児向けの教育番組を配信するチャンネルです。
マザーグースの歌をベースに、さまざまなコンテンツが配信されています。
Blippi(ブリッピー)
Blippi(ブリッピー)は、アメリカの子ども向けYouTuberです。
彼の動画は、色、動物、乗り物、科学など、さまざまなテーマを扱っており、子どもたちが楽しみながら学べる内容が特徴です。
日本語版も配信されています。
特に下の子(2歳)は、日本語と英語のどちらでも笑っています。
Numberblocks(ナンバーブロックス)
Numberblocks(ナンバーブロックス)は、イギリスのBBCが制作した幼児向けの教育アニメで、主に3歳から6歳の幼児を対象としています。
英語だけでなく、数の基本概念を理解するのにも役立ちます。
Cocomelon(ココメロン)
Cocomelon(ココメロン)は、アメリカ発の幼児向けYouTubeチャンネルで、子どもたちが楽しめる歌やアニメーションを提供しています。
日本語版のチャンネルもあります。
Pinkfong Baby Shark(ピンキッツ・ベイビーシャーク)
Pinkfong(ピンキッツ)は、韓国の教育エンターテインメント会社であるSmartStudyが展開するブランドです。
Baby Shark(ベイビーシャーク)は、特に人気の高いサメのキャラクターの名称で、さまざまな動画に登場します。
Maisy Mouse Official(メイシー・マウス・オフィシャル)
Maisy Mouse(メイシー・マウス)は、イギリスの絵本作家ルーシー・カズンズによって創作されたキャラクターです。
日本でも、2000年代にNHKでテレビアニメが放映されていました。
オフィシャルYouTubeチャンネルでは、アニメのエピソードや関連するコンテンツが視聴できます。
Curious George Official(おさるのジョージ)
Curious George Official(おさるのジョージ)のテレビアニメは、2024年1月現在もNHKで放映中なので、お好きなお子さんも多いはず。
英語版のYouTubeチャンネルでは、さまざまなエピソードを視聴できます。
おうち英語の参考になる本(語りかけ、やり方など)
続いては、おうち英語の参考になる本をいくつか紹介します。
ネイティブなら12歳までに覚える 80パターンで英語が止まらない!
塚本亮さんが書かれたこの本は、英語の会話でよく使う80の日常表現を分かりやすく解説したものです。
日常会話で使えるフレーズが満載で、すぐに使える英語力が身に付きます。
子どもへの語りかけに迷ってしまう方におすすめです。
0歳から始めて8歳で英語ガイドができる子を育てた 拓土くん家の英語メソッド
ディズニー英語システム(DWE)のスーパーキッズとして有名な川上拓土くんを育てたお母様によるメソッド本です。
DWEの活用だけでなく、英語絵本の効果的な読み聞かせの方法や子どもが英語を楽しく学習するための工夫など、さまざまなメソッドが掲載されています。
お金・学歴・海外経験 3ナイ主婦が息子を小6で英検1級に合格させた話
著者のタエさんが、特別な環境や高額な教材なしで、ご自身の息子さんを小6で英検1級に合格させた方法が記載されている本です。
語りかけフレーズや、おすすめの洋書・DVDのリストも付属しています。
おうち英語は意味ないの?
「おうち英語は意味がない」という話を耳にしたことがある方もいるでしょうが、前述の臨界期の話(※)
※参考サイト:ワールド・ファミリー バイリンガル サイエンス研究所「小さいころから英語を学び始めれば、将来、高い英語力を身につけることができますか?〜第1回:臨界期仮説について〜」
などからもわかるように、決して意味がないものではありません。
大好きなおうちの方と取り組む「おうち英語」は、子どもが英語に親しむための第一歩としてとても効果的だと言われています。
小さい頃から日常生活に英語を取り入れることで、語学への抵抗感がなくなり、自然な形で英語の音や表現を身に付けることができるでしょう。
おうち英語だけでペラペラになっている子も
先ほどご紹介した2冊の本
・0歳から始めて8歳で英語ガイドができる子を育てた 拓土くん家の英語メソッド
・お金・学歴・海外経験 3ナイ主婦が息子を小6で英検1級に合格させた話
にもあるように、おうち英語だけでペラペラになっている子も存在します。
また、ディズニー英語システムの公式YouTubeには、卒業生のスピーチ動画などもアップされていますが、いずれもレベルが高いです。
おうち英語だけでもペラペラを目指すことは可能なのでしょう。
ただし、英語を「使う場面」がないと、アウトプットが弱くなる可能性があります。
そのため、話す練習の場も用意することが理想的です。
小学校の授業対策はおうち英語で十分
小学校の英語授業では、基本的な単語やフレーズを聞き取る力と、簡単な表現を話すスキルが求められます。
おうち英語でリスニングや単語の基礎ができていれば、授業の内容に余裕を持って取り組むことが可能です
オンライン英会話との併用もおすすめ
おうち英語の効果をさらに高めるために、オンライン英会話との併用するのもおすすめです。
オンライン英会話では、ネイティブや英語話者の先生と直接話す機会が得られるため、実践的な会話力が身につきます。
オンライン英会話なら、英会話教室に通うより費用もお手頃です。
おうち英語を子どもと一緒に楽しもう!
おうち英語は意味ない・・という意見もありますが、継続して楽しみながら取り組むことで、一定のレベルを目指すことは可能なのではないでしょうか。
さまざまな教材があるので、まずは試してみて、お子様に合うものを見つけることをおすすめします。
我が家は「こどもちゃれんじEnglish」とディズニー英語システム(DWE)を受講中!
6歳(年長)の娘と2歳の息子がいる我が家では、
・こどもちゃれんじEnglish
・ディズニー英語システム
の2つを受講中です!
子どもたちは「ペラペラ」には程遠いものの、英語に苦手意識もなく、楽しみながら英語の音に触れています。
英語に苦手意識はなく、楽しみながら英語の音に触れています。